トップ > 企業検索結果一覧 > 株式会社浜屋百貨店

株式会社浜屋百貨店

■トップインタビュー

取材年:2019年

「目は遠く、足は地に」 
変化を見据え柔軟に対応しつつ
堅実な歩みを重ねていく

中央エスカレーターを上ると正面、本館2階の「レザナンス」は“NEW BASIC”をコンセプトとしたセレクトショップです。スタイリッシュな婦人服やリラックスウェアなど、9つのブランドからの選りすぐりが色とりどりに並びます。

老舗ながら新しい展開にもチャレンジ

 長崎市浜市アーケードの中心に位置する浜屋百貨店は、いつの時代も長崎っ子にとって特別な存在。創業80年を越えて、居心地の良い空間とサービス、魅力ある商品を提供しつづけています。
「店舗建物は長い歴史のなかで増築や改装を重ね、最も新しい部分は観光通り側の棟になります。売り場内も、ずっと同じというわけにはいきません。1階の化粧品売り場には、昨年新しいブランドが3つ入り、近年増加してきた若いお客様を中心に人気です。2階の婦人服売り場にも、若い世代向けのセレクトショップをオープンさせました。さまざまなニーズに応えながら、つねに新しい取り組みやチャレンジをしています」

小型店を駆使し長崎県全体をフォロー

 平成期に長崎でもいくつかの百貨店が閉店し、浜屋が市内唯一となってしまいましたね。
「私どもは、地元のお客様に愛される百貨店を目指して地道にやってきました。大村浜屋は私が長崎に来る前年に残念ながら閉店してしまいましたが、現在はサロンとしてサテライト営業をおこなっています。ほかに長与・道の尾・諫早・島原にサロンを展開していますが、これら小型店を強化していくことにより、それぞれの地域の利便性をより高めることができるでしょう。県央・県南のお客様をフォローできる体制をいっそう強固にしていきます。創業100年へ、将来的に私どもが生き残っていくためには、地元のお客様が何を求め、どんなサービスを望んでいるのか、これを突き詰めていくことだと思います。じっくりとお客様を見つめながら、一緒に成長していくこと。今後もぜひ続けていきたいと考えています」
 若い人たちに期待することは?
「私は40年以上百貨店におりますし、従業員の平均年齢は45歳を超えています。企業には新陳代謝が必要です。若者に望むのは、既成概念に囚われない発想、若いバイタリティーを存分に発揮してくれること。学生時代に培った自由闊達さを、企業に持ち込んでほしいです」

PROFILE

栗山次郎さん

代表取締役社長

1952年大分県生まれ。少年期以降を福岡県で過ごし、西南学院大学経済学部卒業後、岩田屋百貨店に入社。バブル景気や平成不況など百貨店業界が大きく変化するなか、岩田屋三越の取締役常務執行役員を経て、2013年に浜屋百貨店専務取締役、翌2014年に現職に就任した。「従業員の笑顔が何より嬉しい」。栗山社長の気さくで朗らかな人柄が、長崎市民に親しまれる店舗運営にも息づいている。

■社員インタビュー

取材年:2019年

福岡で過ごした大学時代
外から見た長崎はとても魅力的でした
今度は内からもっと良くしていければ

「森田君いないの?」顔や名前を覚えてもらえるとほんとうに嬉しいです

森田航介さんさん

地階の食品売場はいつも賑やか。なかでも旬のお菓子を取り揃えたお菓子売場は、見るだけでも心が弾みます。お客様との触れ合いと交わす笑顔が、森田さんら従業員たちの元気の源です。

母親も浜屋勤務の「2世」社員

 2年目を迎えた森田航介さんは、栗山社長と同じく西南学院大学出身。長崎で生まれ育ち、自身の母親が浜屋勤務経験のある「浜屋二世」です。就職を決めたのも、自然な流れだったのかもしれません。
「会社の方針として、初めは必ず売り場に出されます。いくつかの売り場を経て適性を見ながら、いろいろな部署に配属されるわけです。現在私が働いている食品売り場と、百貨店のメインである服飾や化粧品売り場とでは、やるべき仕事もかなり違います。1年目の銘産コーナーで最初に戸惑ったのは、発注や品出しなど、接客以外の業務が想像していたより幅広かったことですね。商品がどう入ってくるのか、どう売れていくのか……とても勉強になりました。お客様にはご年配の方がたくさんおられ、話し方や接し方にも気を付けています」

接客の会話はキャッチボールと同じ

 この1年間で、接客のコツみたいなものはつかめましたか?
「贈答品やお酒を扱う銘産コーナーは、あらかじめ買うものを決めて来られる場合が多く、こちらから商品の良さを伝えてお勧めすることは比較的少ないと思いますが、それでも、声をかけてほしい方とそうでない方がいらっしゃいますよね。それを見極めながら、『お贈りされるお相手はどのような方ですか?』と、ご希望のものを一緒にお選びします。会話はキャッチボールと同じです。こちらが伝えたいことばかりではなく、相手が投げてきた言葉をしっかりと受け止めなければなりません。それにもちろん、大前提は笑顔です」
 百貨店というと女性の職場のイメージも強いのですが、職場の人間関係はいかがですか?
「学生時代は英文学科だったので、その頃から周囲には女性が多くて。年齢層も幅広いですが、隔たりは感じていません。皆さん良くしてくださいますね。横の繋がりは、大卒で同期入社の3人がそれぞれ別の階で働いていますが、終業後に会って情報交換するなど仲良くやっています」
 表情から充実感が伺える森田さん、接客を磨く日々が続きます。

「森田君いないの?」顔や名前を覚えてもらえるとほんとうに嬉しいです

浜屋で働く人たちの憩いの場所、職員食堂。定食からデザートまで提供しています。

■企業概要

株式会社浜屋百貨店

所在地 長崎市浜町7-11
電話番号 095-824-3221
ホームページ https://nagasaki-hamaya.jp/
設立 1937年6月
代表 栗山次郎
資本金 2億5,000万円
社員数 全従業員 303名 うち正社員131名(男性49名、女性84名)
初任給 大卒181,000円、高卒150,000円
休日休暇 年間110日 ※当社シフトによる
福利厚生 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)・退職金制度・育児休業制度・介護休業制度・社内買物割引制度
インターンシップ
受け入れなど
インターンシップ受け入れ/有り
大学生アルバイト受け入れ/有り
採用担当者連絡先 TEL.095-828-8450(里)
mk.sato@n-hamaya.co.jp

株式会社浜屋百貨店

オフィシャルSNS