■トップインタビュー
取材年:2021年
長崎市内を中心とした分譲マンションVIVACITYシリーズをはじめとする不動産を手掛けている東栄不動産。池田英男常務にお話を伺いました。
「住まいのライフステージに合わせたサービスを、グループ会社と共に提供しています。株式会社ビバホームでは購入したマンション管理やリフォームを担当し、中古マンションや戸建ての売買・仲介は東栄商事株式会社が担当します。3社で連携し、トータルサポートを目指しています」
長崎市内の不動産業として立地選びなど強みもありそうですね。
「住宅の用地確保から携わっています。長崎市内の特に中心部は道幅が狭く立地選びがポイントです。朝の通勤ラッシュの影響はないか、一方通行の道路や裏道があるかなど徹底的に調べます。実際に長崎独特の地理を熟知している地元出身のスタッフを揃えているのも特長です」
働きやすさで力を入れているところはありますか?
「社員同士の交流を大切にし、ボウリング大会や花見を開催しています。横の連携が取れていると仕事面でも効率が上がります。サービス業ですので皆さんが休みの時に働くというパターンが多くなりますが、もちろん用事がある時は土日曜に休日取得できますので、子どもの運動会や帰省に合わせて連休にすることも可能です。給与面では資格取得には手当を支給しています」
今後の目標を教えてください。
「一番新しいVIVACITY新大工弐番館はシリーズ87棟目となり、今後は100棟を目指しています。将来的には単身でも安心して住めるコンパクトなマンションや、高齢者向けの介護付きマンションを企画したいと思っています。長崎がどうやったら今より住みよい街になるのか、常に考えることができる『長崎愛』の強い方と一緒に働きたいですね。長崎の街並みは大きな転換期を迎えて日々変化しています。ふるさとの『変化』に仕事として関わり合い、故郷に恩返しできる誇らしい仕事だと思っています」
PROFILE
池田英男さん
常務取締役
1974年生まれ。九州大学法学部卒業。2000年に入社し、土地の取得やコンセプトなどマンションの企画を行う企画開発部を5年担当。その後社長室長となり2009年に常務取締役に就任。趣味は観葉植物を育てること。大きくなってきたら鉢を変えて肥料をやり、植物がゆっくり育つ様子を眺めることが癒しの時間。
■社員インタビュー
取材年:2021年
洋服やインテリアが好きです! 趣味でセンスを磨いて仕事にも活かしています
中江龍平さん
完成日までのスケジュール通りに進むように管理。現場を訪れて工事の進捗確認など、施工業者との打ち合わせは欠かせません。
入社4年目になる中江龍平さん。マンションのコンセプトをはじめ、部屋の間取りや内装、設備など多岐に渡ってマンション企画を行う企画開発担当として働いています。
「業務内容は、建設候補の土地情報があれば、資料収集をして設計事務所にボリュームチェックを依頼し、社内で間取りや内装、仕様などの打ち合わせをします。その後は完成までの管理を行い、さまざまな業者とのやり取りや、スケジュールの調整役としての業務もあります」
立地の調査からマンションの内装までとは仕事内容が多様ですね。
「各所とのやり取りが多いので、仕事をする上でコミュニケーションをしっかり取ることを大切にしています。例えばマンション建設工事が始まる前に、周辺の方に迷惑がかからないように事前に挨拶に伺っています。業者とのやり取りは、設計事務所、施工業者、電気や設備、ガス業者など多くの人と係わります。少なくとも2週間に1回は定例会議を行い、それぞれの担当者と、進捗や仕様などを確認して作業を進めてもらっています。社内でも営業部など他部署との情報共有など横の連携を取るように心掛けています」
社内でのコミュニケーションも大切にしているんですね。
「アットホームな雰囲気なので先輩とも話しやすいです。私の趣味は洋服やインテリアショップ巡り、部屋の模様替えなのですが、休日の過ごし方をお互い話すこともあります。チーム力が高いことが仕事にも活きていると思います」
これからの目標や挑戦したいことを教えてください。
「介護が必要不可欠な時代になっているので、手すりの設置や室内の段差を無くすなどバリアフリー型の提案ができる福祉住環境コーディネーターや、宅地建物取引士などの資格取得にチャレンジしたいです。お客様から直接喜びの声を聞けた時にやりがいを感じています。家やマンションは一生の買い物ですので責任感のある仕事だと思います。期待に応えられるような企画開発をやっていきたいです」
洋服やインテリアが好きです! 趣味でセンスを磨いて仕事にも活かしています
東栄不動産株式会社
中江龍平さん
マンション完成日に向けて設計事務所や施工業者と情報を共有しながら進行
8:00 出社
・全体会議(営業以外が出席)
8:30 朝礼
9:00 企画開発部と営業の会議
・営業担当とマンション事業などの進捗を報告、情報を共有する
10:30 建設現場へ
・マンション建設現場で施工業者や設備業者などの作業を確認
12:00 昼休み
13:30 建設現場へ
・マンション建設現場で施工業者や設備業者などの作業を確認
15:00 市役所へ
・物件用地の情報などの資料収集
17:00 デスクワーク
・事務処理や、現場確認や打ち合わせで出た問題点などをまとめる
17:30 業務終了
・残業がある時は対応
モデルルームでお客様に説明することもあります。「広々としたキッチンには食器洗い乾燥機やディスポーザーなど、標準装備が充実しているのも特徴です」と中江さん。
■企業概要
東栄不動産株式会社
所在地 | 長崎市栄町4-17 |
---|---|
電話番号 | 095-824-2417 |
ホームページ | https://www.viva-city.jp |
設立 | 1985年 |
代表 | 柴田龍雄 |
資本金 | 2,000万円 |
社員数 | 全従業員 18名 うち正社員16名(男性12名、女性4名) |
初任給 | 大学卒200,000円、高校卒180,000円 |
休日休暇 | 年間91日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇ほか |
福利厚生 | 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、退職金制度・育児休業制度・介護休業制度・資格取得手当 |
インターンシップ 受け入れなど |
インターンシップ受け入れ/無し 大学生アルバイト受け入れ/無し |
採用担当者連絡先 | 095-824-2417(池田) vivacity@viva-city.jp |