トップ > 企業検索結果一覧 > コラボソフト株式会社

コラボソフト株式会社

■トップインタビュー

取材年:2019年

情報化社会の進展の中、あらゆる分野で
求められるソフトウェアの開発
若い力で信頼される技術を追求します

ここで生み出されたソフトウェアが、大小さまざまな機械類や巨大な施設まで、正確に制御する頭脳となります。

5つの分野に分かれるソフトウェアをを製作

 長崎の若いエネルギーを結集し、ソフトウェア(S/W)開発に積極的に取り組むコラボソフト。当初は大手メーカーへの派遣業として展開し、現在では2013年より開始した請負事業を中心に、今なお成長中です。チャレンジ集団を率いる今里和広代表は、自身もバイタリティーに溢れています。
「弊社の業務の柱は、制御に関するS/W開発で、大きく5つの分野に分けられます。一般産業における工場等の生産設備のS/W、発電所の周辺プラント制御S/W、ダムやごみ処理場など公共設備S/W、そして派遣事業で対応している大型映像表示制御S/W、車両空調装置S/Wです。お客様の仕様書に従って、打ち合せを重ねながら製作を進め、現地試運転調整にも出向きます。発電所など規模の大きなものでは、年単位の仕事にもなります。それぞれの要望に合わせたオーダーメード、納入するS/Wの品質を高く保ちつづけることが、私たちの責任です」

向上心を持つ社員、女性技術者も活躍

 キャッチコピーは「Create tomorrow〜明日を創るシステム制御〜」。社名の「コラボ」は、お客様・社員・地域とともに喜び合い、発展したいという思いからだといいます。
「長崎を愛し、長崎を活性化していくことが私の使命だと思っています。長崎には優秀な人材を輩出する理系高校や専門学校があり、大学の数も多い。長崎の若者と共に私の夢を実現したいです。入社当初は経験したことのない難しいこともでてくるでしょうが、先輩社員が指導し、社内で教育の場も設けています。仕事を覚えてきた頃に現場に出すと、そこで大きく成長して帰ってきてくれます。今やれなくても、努力してやり遂げようという向上心を持つ若い社員が頑張っており、女性技術者も活躍していますよ」
 今後の展望をお聞かせください。
「私たちがこれまで信頼を重ねてきた制御系S/Wをますます伸ばしていきながら、お客様にとってのナンバー1企業でありたいと願っています。九州・全国・世界の案件に携わりながら、社員たちにも活躍の場を広げていってほしい。そして、長崎の発展に寄与できればと思います」

PROFILE

今里和広さん

代表取締役会長

1973年長崎市生まれ。大学進学を機に長崎を離れ、関西の機械設備メーカーに就職。その後地元に戻り、2003年ソフトウェア部門の有限会社コラボソフトを立ち上げた。2010年には商社・製造部門の家業も継ぎ、会社の成長に伴って2019年にコラボソフト株式会社へと社名変更。プライベートでは2児の父親で、余暇には身体を動かすことが好きなスポーツマンでもある。「意志あるところに道は拓ける」「努力は裏切らない」が信条。

■社員インタビュー

取材年:2023年

チームで幅広くソフトウエアを開発
正しく動作させた時に大きな達成感

取引先のお客さまと相談しながら、アプリケーションを作成していきます

太田 憲二さん

コンピューター系の専門学校を卒業後、2008年にコラボソフト株式会社へ入社した太田憲二さん。コラボソフトが特定派遣事業として展開していた時から活躍し、2023年現在はシステム・ソフトウエアの受託開発がメインの業務となる技術部に所属しています。

スマホやタブレット関連の受注増

―コラボソフト株式会社を選んだきっかけは。
 「県内企業に就職したいと思って探していたところ、専門学校の先生からコラボソフトを勧められたこともあり決めました。幅広い分野のソフトウエアを製作している当社なら、さまざまな技術を学べると思いました」
―現在の仕事内容を教えてください。
 「PCから操作できるアプリケーションソフトウエアの作成や、工場内で使用されているPLC(プログラブル・ロジック・コントローラー)の制御ロジックの作成です。当社の派遣事業で他社で働いたこともあり、その時は、5、6人ほどのチームで、ディスプレイモニターを動かすためのソフトウエアを作成していました。普段パソコンを写しているディスプレイモニターがどのように映像を表示しているのか、メニュー画面はどのように作るのかを知ることができて、とても面白かったです」
―近年、ITの進化が著しいですね。
 「今まではPCで操作する要望が多かったですが、スマホやタブレットといった身近なモバイルでの操作の発注が多くなってきたように思います」

チームで知恵を出し合い協力

―仕事のやりがいを教えてください。
 「お客さまの工場で実稼動する前の試験段階の時、作成したプログラムが設計した処理どおりに動いているところを見ると達成感が得られます。『動いて良かった~!』と(笑)」
―繁忙期はありますか。
 「お客さまの工場内での試験は工場の稼働が止まる時期に行うため、年末や年度末が忙しいです。オンオフの切り替えが大事なので、業務時間外はほとんど仕事のことは考えないようにしています」
―今後の目標を教えてください。
 「最近は大規模な案件を受けることが多く、自分一人では完成できない作業量になってきました。現在は3人ほどのチームで、今まで以上にコミュニケーションを取りながら、協力して作業していきたいと思っています。あと、難しいですが、セキュリティーの分野も勉強していきたいですね」

取引先のお客さまと相談しながら、アプリケーションを作成していきます

後輩の吉岡さんとコミュニケーションを図りながら作業を進める太田さん

■企業概要

コラボソフト株式会社

所在地 長崎市旭町8-23
電話番号 095-862-3080
ホームページ http://www.collabosoft.jp/
設立 2003年3月
代表 今里和広
資本金 300万円
社員数 全従業員 31名 うち正社員31名(男性24名、女性7名)
初任給 188,000円(大卒)、160,000円(高卒)
休日休暇 土・日・祝、夏期休暇、年末年始休暇(合計年間118日)、年次有給休暇
福利厚生 社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)、退職金制度、資格取得補助制度、育児休業制度、介護休業制度
<新設>自立支援手当
【支給条件】
①4月1日付で28歳未満②自分が契約した賃貸物件に一人暮らし
【支給額】
①18歳以上26歳未満:2万円/月②26歳以上28歳未満:1万円/月
インターンシップ
受け入れなど
インターンシップ受け入れ/有り
大学生アルバイト受け入れ/無し
採用担当者連絡先 095-862-3080(高原)
takahara@collabosoft.co.jp

コラボソフト株式会社

オフィシャルSNS