■トップインタビュー
取材年:2020年
石橋圭介社長が大切にしているのが「目配り気配り心配り」という言葉。「チームとして仕事を進める上で、この3つがなければうまく進めることができません。会社の成長にも必要不可欠です」。
顧客第一主義を掲げ、システムの開発から導入、メンテナンスまで幅広く対応するオフィスメーション。石橋圭介社長のお話です。
「1980年に創業し、もともとは富士通の代理店を担う販売ディーラーとしてスタートしました。富士通のパッケージ商品はもちろん、オーダーメイドで作成した管理システムも販売。特に広いシェアを持つ業界が、病院や介護施設などの医療分野です。会計や給与計算などの事務的なシステムに留まらず、近年はカルテの電子化によって、院内情報の中核的なシステムを担うことが増えてまいりました。ミスが許されない業務なので、サーバー二重化などの対策を取るとともに、担当スタッフは交代制でもしものトラブルに備えています」
社内にはセールスエンジニアやシステムエンジニアだけではなく、機器の修理や点検を担当するカスタマエンジニアもいるそうですね。
「これは創業当時からの特徴で、カスタマエンジニアは富士通の認定資格を持った専門職です。営業から開発、修理まで、それぞれの部門で協力しながら、三位一体となってサービスを提供。そしてすべての社員が共通して大切にしているのは、お客さまに必要とされる存在であること。県内の企業とともに成長しながら歴史を重ねてきたので、常に地元に貢献する気持ちを持っています」
何か新しく力を入れている事業はありますか。
「数年前、県内の地元中小製造業様にヒアリングを行うと、その多くが、工程管理などを簡易的なエクセルで管理していました。業界市場では、大企業向けの生産管理システムばかりが普及していて、中小製造業様向けのシステムがほとんど普及していなかったのです。そこで現場のニーズにあったシステムを開発したところ、思っていた以上に好評でした。こうしたニーズは県外でも高く、すでに九州だけではなく全国からご相談をいただいています。今後は富士通のパートナー企業というネットワークを生かしながら、このシステムを『長崎モデル』として広げていきたいと考えています」
PROFILE
石橋圭介さん
代表取締役社長
1972年長崎市生まれ。福岡県にて前職を経験し、1997年に帰郷して入社。2016年に代表取締役となる。社内のコミュニケーションを円滑にするため、2020年1月にバドミントン部を設立。働きやすい職場環境も重視している。「社員が自分の子どもを入社させたいと思えるくらい、誇りを持てる会社でありたいです」。
■社員インタビュー
取材年:2024年
お客さまの要望を大切に、医療現場をサポートするシステムの導入を行っています。
寺田 葵さん
1993年生まれ。時津町出身。
ご主人と4歳、3歳のお子様と4人暮らし。仕事と家庭を両立するキャリアレディーです。
―現在お勤めのオフィスメーションに入社するきっかけを教えてください。
「純心大学を卒業後は長崎県内で就職することに拘りがありました。リクナビ等で就職先を探して、オフィスメーションの面接を受けたのですが、会社の雰囲気や、面接時の印象が良かったので、こちらで働きたいと思いました。会社からも、今後のビジネスの展開として女性の営業を育てていきたいとの要望があり、いわゆる相思相愛という間柄で2016年に入社することになりました。」
―大学で学んだ事とかけ離れているようですが、心配はありませんでしたか。
「大学では人文学部、人間心理学科に入学しました。大学で学んだ事が直接今の仕事に結びつくことはないので、営業という仕事に少し不安はありましたが、上司のサポートを受けながら経験を積むことで少しずつ自信をつけていきました。私の営業エリアは長崎市内から島原までと広い範囲なので、時短制度を利用している私にとっては時間のやりくりが大変な部分もありますが、周りの仲間と協力したり、事前に余裕を持った計画を立てたりと工夫しながら、円滑に業務を遂行できるよう心がけています。」
―仕事をする上で、やりがいや働きがいなどがあればお聞かせください。
「入社1年目に初めて新規開拓で受注できた時はやりがいを感じました。お客様先へ足を運び、何度も提案を重ねて無事受注できた時はとても嬉しかったです。その後、そのお客様から感謝の言葉を頂き、この仕事を選んで良かったと思いました。私が営業として拘っていることは、お客様からのご要望を受け身で待つのではなく、私から積極的に提案していくことです。他にも、拘っていることや、気を付けていることもあります。」
―それはどんな事ですか
「お客様からの信頼を得るためにできるだけ多く訪問し、まずは顔を覚えてもらう事に拘りを持っています。こつこつと地道に繰り返す事が大事なんです。そうすることでお客様が困った時に頼りにしてもらえる存在になれるのかなと思っています。そして仕事は貯めこまないで、レスポンスの良い対応をするよう気を付けています。」
お客さまの要望を大切に、医療現場をサポートするシステムの導入を行っています。
オフィスメーション株式会社
寺田 葵さん
家族の協力に感謝しています
子育てをしながら働いているので時間が足りないと思うこともありますが、家族の協力のお陰で趣味のライブに行ったりと、私自身の時間もしっかりと確保できています。
日曜の休日は、一家総出で子供の習い事に付き添っています。
会社ビル1階に新しく設けられたオシャレなラウンジ。ちょっとした打ち合わせや、終業後の一息にも使いやすいスペースで、ドリンクも用意されています。
■企業概要
オフィスメーション株式会社
所在地 | 長崎市金屋町2-6(電脳BLD.) |
---|---|
電話番号 | 095-822-7201 |
ホームページ | http://www.nagasaki-om.co.jp |
設立 | 1980年5月 |
代表 | 石橋圭介 |
資本金 | 1,000万円 |
社員数 | 全従業員 62名 うち正社員62名(男性53名 女性9名) |
初任給 | 大学院卒185,000円、大学卒175,000円、専門卒165,000円 |
休日休暇 | 土・日・祝日(週休2日・土曜は年10日間 の当番出勤有り)、夏期休暇、年末年始休暇、年次 有給休暇、その他(盆休み) |
福利厚生 | 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、退職金制度、育児休業制度、介護休業制度 |
インターンシップ 受け入れなど |
インターンシップ受け入れ/有り 大学生アルバイト受け入れ/無し |
採用担当者連絡先 | 095-822-7201(コーポレート企画室 釡元) saiyou@nagasaki-om.co.jp |